- TOP
- 福利厚生
働く環境・福利厚生
CAREER
BENEFITS
若い力が
成長できる環境
社会課題解決とビジネスの両立を
本気で叶えるための環境がここにはあります
平均年齢約30歳という若い組織の中、様々なバックグラウンドを持つメンバーが切磋琢磨し、社会的に意義のある大きな事業を推進しています。
経験豊かな経営陣や顧問やアドバイザー・有識者の方々のバックアップ、そして視座の高いクライアントの方々から刺激を受ける機会を創ること。
そして、一人ひとりが重要なポジションを担い組織運営に関わる中で、自身の個性を活かしたリーダーシップを養うこと。このような環境を設けることで、若い時から、事業プロデューサー、そして、未来を創るリーダーとしての成長をサポートし、世界中にある社会課題を解決していく仲間のキャリアを応援したいと考えています。
成長の場・キャリアステップ

POINT 01最先端の情報収集、高い視座を身に付けることを可能にするネットワーク
私たちがお会いするクライアントやプロジェクトパートナーの皆様は、高い視座で社会課題を考えていらっしゃる方々ばかりです。
経営陣や顧問、アドバイザー、プロジェクトパートナーである有識者の方々のバックアップを受け、生きた情報に触れることができます。
また、エグゼクティブの方々の視座の高さに触れ、思考と行動を若くして鍛える機会を持つことができます。

POINT 02CSV(Creating Shared Value)をビジネスで実現してきた20年超の実績・ノウハウ
クールビズに代表されるCO₂削減を目的とした国民運動「チームマイナス6%」をはじめとして、創業以来多くの社会課題をCSVの触媒としてビジネスで解決していく事業を、国・地方自治体・企業等のパートナーの皆様と生み出してきました。
そのノウハウは現社員にも息づき、新入社員も過去事例を研修で学ぶことができる環境を整備しています。
また、現プロジェクトで応用し実践していく機会も豊富にございます。

POINT 03産官学を巻き込んだ
ビジネス構築と提案の機会
SDGs、ESG投資への関心の高まりと共に、社会課題解決と企業の成長を両立させる事業展開、即ち弊社の「事業プロデュース」の手法に注目が集まっています。
クライアントやパートナー企業の経営幹部、アカデミアの有識者、官公庁の方々との意見交換を重ねながら持続可能なビジネスをデザインし、新規提案をする機会が得られるので、若いうちからビジネス感覚を養うことができます。

POINT 04キャリアステップ
大半の社員が異業種から事業プロデューサーとしてのキャリアをスタートしますが、事業部ごとの育成プログラムやプロジェクトを通じ成長機会を得ることができます。年に2回の人事評価のタイミングを設け、自身のキャリアアップをみつめ、マネジャーや事業部長と成長を描く機会を持ちます。

POINT 05活躍のフィールドは世界規模
当社の事業フィールドは、国内はもちろん、アジア・欧米諸国までグローバルに広がっています。
出張で海外現地に赴き各国政府関係者や現地企業との共同プロジェクトに携わる機会もあります。

POINT 06新しい働き方へシフト
海外及び国内に複数のワーケーションオフィスを準備するとともに、在宅ワークと出社によるハイブリットな就業スタイルを進め、新しい働き方にシフトし始めています。
ワーケーションオフィス(予定)
-
ボストン
-
ストックホルム
-
ハワイ
-
富山・宇奈月温泉街
各種制度・福利厚生
社員のライフスタイルを尊重し、心身ともに健やかな状態を保つことをサポートする各種制度・福利厚生を用意しています。
-
ファミリーサポートファミリーサポート
社員のライフスタイルの変化を臨機応変にサポートする為、各種休暇や手当制度をご用意しています。
特別休暇(結婚・配偶者の出産時)・お祝い金制度
社員の結婚・出産時のサポートとして特別休暇とお祝い金制度があります。
- 特別休暇(有休)
- 結婚時/5日、配偶者の出産時/2日
※その他産休・育児制度もございます。
- お祝金制度
- 結婚時・出産(自身・配偶者)時ともに、在籍年数に応じて3~10万円
産休・育休制度
制度の取得時期などについては、こちらの表をご覧ください。
児童手当制度
小学校入学前のお子様1名につき月1.5万円を支給しています。
看護・介護休暇
未就学児(小学校入学前のお子様)の看護が必要な場合は、1名の場合、年度で5日間、2名以上の場合、年度で10日間取得することができます。
また、介護が必要な場合も、年度で5日間の介護休暇を取得することができます。 -
健康サポート健康サポート
社員の健康づくり・健康維持の為、各種健康サポート制度をご用意しています。
インフルエンザ/麻疹予防接種補助制度
健康診断 ・がん検診補助制度(男性5万円/女性6.5万円まで検査オプション補助)
通常の健康診断に加え補助金額上限まで、がん検診や超音波検査、CT検査、細胞診検査など複数の検査オプションを受診いただけます。
※オプション内容は検査クリニックの提供内容により変更になる場合があります。感染症対策
新型コロナウィルス感染対策として、デスクレイアウトの変更、パーテーションの設置、二酸化炭素濃度測定器を複数設置し適切なタイミングでの換気実施、社員の抗原検査確認体制の整備など、複数の対策をおこなっています。新型コロナウィルス予防ワクチンの職域接種実施。詳しくはこちらをご覧ください。
生理休暇
ドリンク・軽食
リフレッシュや健康補助を目的に、オフィスにて自由に飲食可能なドリンクや健康補助食品等の提供をしています。
ヘルスケアサポート
24時間電話健康相談/セカンドオピニオンアレンジ/メンタルケアカウンセリング/生活習慣病サポート等、健康支援専門企業の各種サポートを利用可能
-
暮らしサポート暮らしサポート
社員の暮らしをサポートする制度をご用意しています。
近隣住宅補助制度
会社から徒歩圏内(直線距離3キロ以内)にお住まいの方には月4万円の住宅補助を支給しています。
※歩くことによる健康促進が目的の為、住宅補助該当者の交通費支給はありません。在宅勤務手当
1日300円×月の在宅勤務日数分の在宅勤務手当を支給しています。
非常食の送付
自然災害等に備え、入社後に2週間分の非常食を社員自宅に送っています。
-
各種保険各種保険
健康保険、介護保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
社員のもしもをサポートするため、社会保険完備しています。
業務災害総合保険
業務以外の病気や怪我も保障対象に含む手厚い保険に加入しており、社員およびご家族へのもしものサポートも充実しています。
保険加入にかかる費用は会社が全額負担しています。- 業務もしくは、地震・火災に起因する怪我・事故・病気を補償(~3,000万円)
- 日常生活の病気を含めた入院費用を補償(~100万円)
- 就業不能期間の所得を補償(15万円/月)
-
エンゲージメントサポートエンゲージメントサポート
テレワーク機会が多い環境であっても、社内交流を深められるよう近隣レストランでのランチまたはディナーによる食事会をプロジェクトの節目などに実施しています。
社員ランチ/ディナー食事会の実施
食事会の様子はこちらをご覧下さい。
-
スキルアップサポートスキルアップサポート
日々の変化が速いビジネス現場の知識を補い、スキルアップする為の制度をご用意しています。
3ヶ月間のオンボーディングプラン
入社後3ヶ月は全社、および各事業部のオリジナルのオンボーディングプランにより、入社後のノウハウ習得・業務のキャッチアップを丁寧にサポートします。
出社して直接上司や先輩から学ぶ時間を用意しており、経営者や他事業部のメンバーとの食事会を兼ねての交流の時間もございます。
また、過去のプロジェクトや社内講演を題材にしたオリジナルの教材も用意しており、いつでもe-learningで振り返ることができる体制を整えております。書籍購入補助制度
プロジェクトや業務に関連する書籍の購入費用を会社より補助いたします。
TOEIC、日経テスト社内受験整備
語学力や日々変化するビジネス知識をアップデートする為、各種外部テストの環境を整備しています。
-
特別価格サービス特別価格サービス
会員制の福利厚生サービス「ベネフィット・ワン」に加入しています。
ベネフィット・ワン加入
レジャー、グルメ、ショッピングなど、様々な分野のサービスを特別価格で利用できます。
-
社員紹介制度社員紹介制度
社員が友人・知人を経験者採用に紹介できる社員紹介制度をご用意しております。
人事担当が選考をサポートしますので、キャリアや選考についてお気軽にご相談ください。また、選考前に会社や事業について理解いただける機会を設けています。
選考の流れなど詳細はこちらをご覧ください。
COMPANY 会社概要
