- TOP
- 会社概要
会社概要
会社概要
- 会社名
- イーソリューションズ株式会社(e-solutions,inc.)
- 設立
- 1999年1月11日
- 所在地
- 〒105-6017
東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー17F
- アクセス
-
東京メトロ 日比谷線神谷町駅 4b出口より徒歩3分
東京メトロ 南北線六本木一丁目駅 2番出口より徒歩7分※当ビルは1Fエレベーターホールにて警備員に身分証明書もしくは名刺2枚をご提示頂ければ入館できます。
- 電話番号
- 03-5733-5033(代表)
03-5733-5022(FAX)
- メールアドレス
- info@e-solutions.co.jp
- 代表取締役社長
- 佐々木 経世
- 取締役
- 金岡 克己(株式会社スカイインテック 特別参与)
- 取締役
- 小川 周哉(TMI総合法律事務所 弁護士)
- 監査役
- 今村 由幾(TMI総合法律事務所 弁護士)
- 組織体制
- 73名(従業員 49名、役員、顧問・アドバイザー等24名)※2023/7/1現在
- 資本金
- 5,000万円(資本準備金5,000万円)
- 持株比率
- 佐々木 経世 100% ※自己株式を除く
- 関係会社
- NCメディカルリサーチ株式会社
桜プロジェクト株式会社
データソリューションズ株式会社
トータルフューチャーヘルスケア株式会社
- 海外パートナー
- Institute for Security and Development Policy
- 取引実績
- 環境省、経済産業省、総務省、厚生労働省、農林水産省、国土交通省、資源エネルギー庁、国際協力銀行、UR都市機構 ※取引先一例 順不同(その他大手民間企業)
社長紹介

代表取締役社長
佐々木 経世
日本鋼管(株)、ブーズ・アンド・カンパニー(株)を経て、ソフトバンク(株)事業企画室室長(社長室兼務)に就任。1999年1月、イーソリューションズ(株)を設立し、代表取締役社長に就任。
詳しくみる
沿革
1999年
- 1月
- 「イーソリューションズ株式会社」を設立(本社:東京都千代田区)
- 6月
- 東京都江東区インテック東京ビルへ本社移転、共同出資により「オートバイテル・ジャパン株式会社」を設立
2000年
- 5月
- ブーズ・アレン・アンド・ハミルトン株式会社と業務提携
- 7月
- デロイト トーマツ コンサルティング株式会社(現アビームコンサルティング株式会社)と「イーソリューションズ・エス・アイ株式会社」を設立
- 8月
- 株式会社インテックと共同で「株式会社インテック・アイティ・キャピタル」を設立
2003年
- 2月
- 株式会社インテックおよび韓国LGグループと共同で新会社「株式会社INTEC LG CNS」を設立
2004年
- 3月
- 東京都港区城山JTトラストタワーへ本社移転
- 12月
- 「NCメディカルリサーチ株式会社」を設立
2005年
- 4月
- 地球温暖化防止国民運動「チーム・マイナス6%」の支援を開始
2006年
- 4月
- 「NCメディカルリサーチ株式会社」の第1回第三者割当増資を実施
2007年
- 3月
- 「NCメディカルリサーチ株式会社」の第2回第三者割当増資を実施
- 10月
- 「NCメディカルリサーチ株式会社」の第3回第三者割当増資を実施
2008年
- 9月
- 「NCメディカルリサーチ株式会社」の第4回第三者割当増資を実施
2009年
- 5月
- 「NCメディカルリサーチ株式会社」の第5回第三者割当増資を実施
- 6月
- 「株式会社アップストリーム・インフィニティ」に出資
- 7月
- 「一般社団法人フューチャーデザインセンター」を共同設立
- 9月
- 「スマートシティプロジェクト」を開始
2011年
- 7月
- 「スマートシティプロジェクト」のフラッグシッププロジェクト「柏の葉スマートシティ」を本格始動
- 10月
- 「低炭素株式会社」を合併
2012年
- 2月
- 「NCメディカルリサーチ株式会社」の第7回第三者割当増資を実施
2021年
- 7月
- 「NCメディカルリサーチ株式会社」の代表取締役社長に三谷 宏幸 氏が就任

代表取締役社長
佐々木 経世
日本鋼管(株)、ブーズ・アンド・カンパニー(株)を経て、ソフトバンク(株)事業企画室室長(社長室兼務)に就任。
1999年1月、イーソリューションズ(株)を設立し、代表取締役社長に就任。
1999年1月、イーソリューションズ(株)を設立し、代表取締役社長に就任。
学歴
- 1989年 6月
- MIT Sloan School of Management/Master of Science in Management 修了
- 1984年 3月
- 慶應義塾大学大学院/計測工学修士課程 修了
- 1982年 3月
- 慶應義塾大学/工学部 卒業
職歴
- 1999年 1月~現在
- イーソリューションズ(株) 代表取締役社長
- 1992年 1月~1999年 1月
- ソフトバンク(株) 事業企画室長(社長室兼務)
- 1989年 6月~1991年 12月
- ブーズ・アンド・カンパニー(株) (現:Strategy &.)
- 1984年 4月~1986年 9月
- 日本鋼管(株) (現:JFEスチール(株))
兼務
- 2021年 6月~現在
- NCメディカルリサーチ(株) 代表取締役会長
- 2014年 6月~2016年 6月
- (株)イマジカ・ロボット ホールディングス 社外取締役
- 2013年 8月~2018年 6月
- Space Time Insight, Inc. Advisory Board Member
- 2012年 11月~現在
- 桜プロジェクト(株) 発起人(2015年11月迄代表取締役会長)
- 2009年 10月~現在
- (株)エコリカバー 取締役
- 2009年 9月~2013年 6月
- スマートシティ企画(株) 代表取締役社長
- 2004年 12月~2021年 6月
- NCメディカルリサーチ(株) 代表取締役社長
- 2001年 8月~現在
- グリーンアーム(株) 取締役
官公庁関連兼務
- 2022年 7月~現在
- 魚津市 市政アドバイザー
- 2021年 12月~現在
- 札幌市 市政アドバイザー
- 2020年 6月~2020年 12月
- 観光庁 国内旅行の環境整備に関する調査事業(コロナ対策ガイドライン策定支援)
- 2011年 4月~2013年 3月
- 観光庁 「ポジティブ・オフ」運動
- 2011年 4月~2012年 3月
- 経済産業省 医療・介護周辺サービス産業創出調査事業
- 2011年 4月~2012年 2月
- 東日本大震災復興構想会議 検討部会 専門委員
- 2008年 12月~2009年 3月
- 厚生労働科学特別研究事業 社会機能維持を目的とした企業による新型インフルエンザ対策の立案促進案に関する研究主任研究員
- 2008年 3月~2008年 6月
- 厚生労働科学特別研究事業 健康づくりの国民運動を戦略的に推進する方策に関する研究
主任研究員
大学
- 2022年 12月~現在
- 東京工業大学InfoSyEnergy研究/教育コンソーシアム 国際アドバイザー
- 2022年 4月~現在
- 慶應義塾大学 グローバルリサーチインスティチュート 客員上席教授
- 2022年 4月~現在
- 北海道大学 客員教授
- 2020年 7月~現在
- 東京大学 国際建築教育拠点(SEKISUI HOUSE-KUMA LAB) 国際アドバイザー
- 2019年 12月~現在
- 富山大学 産学官連携シニアアドバイザー
- 2019年 7月~現在
- MIT Institute for Medical Eng. and Science Research Affiliate
- 2018年 12月~現在
- MIT Sloan Sustainability Initiative Advisory Board member
- 2018年 8月~現在
- 慶應義塾大学理工学部・理工学研究科 諮問委員会 委員
- 2016年 2月~2022年 3月
- 慶應義塾大学 医学部 客員教授
- 2013年 4月~2017年 3月
- 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科
特別招聘教授
- 2009年 11月~2013年 3月
- 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任教授
- 1999年 10月~2012年 3月
- 慶應義塾大学医学部月が瀬リハビリテーションセンター 非常勤講師
音楽関連委員
- 2019年 8月~現在
- THE PAAVO JÄRVI MUSIC FOUNDATION
Advisory Board member
- 2017年 6月~現在
- The Metropolitan Opera International Council member
- 2017年 6月~現在
- 日本フィルハーモニー交響楽団 理事
NPO・財団法人
- 2009年 7月~2016年 9月
- 一般社団法人フューチャーデザインセンター センター長
- 2009年 7月~2016年 9月
- 特定非営利活動法人アイ・エス・エル 主幹事
- 2002年 7月~2014年 3月
- 特定非営利活動法人ジャパン・リターン・プログラム 監事